ホームストラッシュは男性の髭にも効果があるのかないのか、気になりますよね?
結論からいえば、ホームストラッシュは男性の髭にも効果が期待できます。
ここでは、ホームストラッシュの脱毛効果の仕組みを解説するとともに、使用上の注意点を紹介しています。
ホームストラッシュで髭をスッキリさせたい人は、是非チェックしてみてください。
ホームストラッシュを使えば、脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通わなくても、面倒な髭剃りから解放されます。
髭剃りの頻度が減るだけでも、カミソリ負けや乾燥といった肌トラブルが大幅に軽減されます。
ホームストラッシュは髭に効果を発揮しやすい
ホームストラッシュは脱毛サロンのストラッシュが監修している家庭用脱毛器ということで、蓄熱式だと思っているかもしれません。
そして蓄熱式だと、男性の髭には効果がないんじゃないかと思っているんじゃないでしょうか?
でも実は、ホームストラッシュはIPL方式です。
IPL方式は黒い色素に反応させて熱ダメージを与えるため、毛が太く濃いほど高い効果が期待できます。
つまり、男性の髭にも充分効果が期待できる、というわけです。
ホームストラッシュでの髭脱毛のやり方と注意点
ホームストラッシュで髭脱毛するやり方は簡単で、以下の流れで行います。
また、髭以外の部位に使用する際にも同じ流れとなります。
- 使用可能な肌の色かどうかを確認
- 事前に髭(ムダ毛)を剃っておく
- ほくろを保護する
- 専用ゴーグルをかける
- スキンテストを行い出力調節する
- 照射面を肌に垂直に当てて照射する
使用可能な肌の色かどうかを確認
ホームストラッシュは、肌の色が濃い人には使用できません。
理由は、肌の色が濃いと熱によるダメージを受けやすくやけどの危険性があるためです。
使用可能な肌の色は説明書にも記載されているので、必ず事前に確認しておきましょう。
事前に髭(ムダ毛)を剃っておく
ホームストラッシュで髭のお手入れをする場合、お手入れしたい部分は事前に剃っておく必要があります。
伸ばしておきたい髭は、剃る必要はありません。
タイミングは直前ではなく、前日までには剃っておきましょう。
ほくろを保護する
もしも照射したい部位にほくろがあるなら、やけどしないように事前に保護しておきます。
おすすめは、白い丸シールです。
いろんな大きさが販売されているので、ちょうど良いサイズを買っておきましょう。
100均やホームセンターの文房具コーナーで販売されています。
(マイタックでなくてもOKです。)
専用ゴーグルをかける
お手入れする際には強い光が照射されるため、目を保護するためにもゴーグルは必ずかけましょう。
ゴーグルは自分で用意しておく必要はなく、ホームストラッシュを購入すれば同梱されています。
スキンテストを行い出力調節する
特にホームストラッシュを初めて使う部位なら、まずはスキンテストから行います。
スキンテストとはいわば痛みを感じるかどうかの確認作業で、ここで適切な出力を見極めます。
照射面を肌に垂直に当てて照射する
スキンテストで適切な出力が分かれば、あとは実際に照射するだけです。
ただ、ホームストラッシュにはタッチセンサーが搭載されています。
タッチセンサーは誤照射防止機能であると同時に、より簡単に照射するための機能です。
そのため、照射面と肌が離れていると照射されません。
照射面は、肌に垂直に当てるように注意しましょう。
また、ホームストラッシュはカートリッジ交換不要のため、サイズ違いの照射ヘッドもありません。
鼻下の髭には少し照射しづらいかもしれませんが、慣れれば問題なくお手入れできます。
使用頻度
ホームストラッシュの使用頻度は、週に1~2回です。
最低でも中1日空けての使用が推奨されています。
効果が出るまでの期間
個人差もありますが、目安は大体3ヶ月です。
まとめ
ホームストラッシュの男性の髭への効果や使い方について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
ホームストラッシュはIPL方式なので、男性の髭にも充分効果が期待できます。
脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通わなくても、自宅で髭をスッキリさせられます。
通常価格は116,500円(税込)と高めですが、今なら50%OFFの58,249円で購入できます。